しかしmojoliciousなどのperlフレームワークを使用している環境の場合、デバッグできない事がありました。
その時EPICインストールに使用したURLは、
http://e-p-i-c.sf.net/updates
でした。
以下に記載がありますが、このURLからはEPICバージョンが 0.5.x かそれ以前のバージョンがインストールされます。
EPIC - Eclipse Perl Integration - How To Install
EPIC is a free, open-source Perl IDE for the Eclipse platform, featuring a rich editor, debugger, syntax highlighting, a...
そこでEclipseメニューのHelp > Install New Software..から再度EPICをインストール(更新)します。
その際URLを以下に指定しました。
http://e-p-i-c.sf.net/updates/testing
このURLからは0.6.xのEPICバージョンがインストールされます。
インストールが完了しEclipseを再起動すると、
mojoliciousなどのperlフレームワークを使用している環境でもデバッグが可能になりました。


コメント