Windows標準機能でCD/DVD/BRディスクにパソコンのデータを保存する方法

スポンサーリンク
OS
パソコン内の写真や動画などのデータはきちんとバックアップしていますか?

いつ使用しているパソコンが壊れるか分かりません。
そうなったら大切な写真や動画は見れなくなります。
そうならない為にも大事なデータはバックアップを取りましょう。

最も簡単な方法は、CDやDVD、ブルーレイディスク等のメディアにコピーすることです。
何でもそうですが、シンプルな方法が一番効果的です。


メディアにコピーするにはどうすればいいか分からない。。
専用のソフトをインストールしたりは面倒だし難しい。。

という方も安心です。

Windows 7や8には標準でメディアに書き込める機能が備わっており、
簡単な操作で書き込みが行えます。
(Windows XP以降のOSには、メディア書き込み機能が搭載されました。)


1.新しいCDやDVD、ブルーレイディスクを用意し、パソコンのCDドライブに入れる。
2.Windowsの書き込み機能でメディアに書き込む。


手順は、これだけです。


あ、事前にパソコンのCDドライブが書き込み可能かどうかは調べる必要があります。
ブルーレイならまず大丈夫でしょう。
CDやDVDの場合は、CDドライブに書かれているロゴを見てください。
「RW」や「ReWritable」という文字があれば大丈夫です。

以下、Windows 7の例で説明します。


1.新しいCDやDVD、ブルーレイディスクを用意し、パソコンのCDドライブに入れる。
まずはCDやDVD、ブルーレイディスクを買いましょう。
今はコンビニにも売っています。
種類が色々ありますが、CD-R、DVD-Rのように-Rと書かれているものであれば、大体OKです。

そしてCDドライブにセットすると、自動的に以下の画面が表示されます。

新しいビットマップ イメージ

「ファイルをディスクに書き込む」を選択すると、
今度は以下のような画面が表示されます。

新しいビットマップ イメージ


「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択したまま、「次へ」をクリックします。
以下のようにディスクがフォーマットされます。

新しいビットマップ イメージ

新しいビットマップ イメージ

「フォルダーを開いてファイルを表示」をクリックします。


新しいビットマップ イメージ

CDドライブの中身が表示され、メディアの準備は完了です。


2.Windowsの書き込み機能でメディアに書き込む
いよいよ書き込みです。

まずは書き込みたいデータのファイルやフォルダを右クリックし、「コピー」を選択します。

無題


次に、1.の手順の最後で開いたCDドライブの中身のフォルダ上で右クリックし、「貼り付け」を選択します。

無題


すると書き込みたいデータのファイルやフォルダがコピーされます。
左上メニューの「セッションを閉じる」をクリックします。

無題


CDドライブが動きはじめ、フィーンという音が鳴り出します。
暫く待ってデスクトップ画面右下に以下のようなメッセージが表示されれば、書き込みは完了です。
CDドライブを開いて、ディスクを取り出してください。

無題


これで終わりです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました