アクティブデータベース移動時のマウントダイヤル設定

スポンサーリンク

※当サイトは広告を利用しています。

メールボックスデータベースの設定で、
「対象のメールボックスサーバ上の自動データベースマウントダイヤル設定の上書き」が設定できます。

ここで「なし」以外の値を設定すると、
対象マスターのデータベースマウントダイヤル設定を上書きします。

設定可能な値は以下のいずれかです。


・[ロスレス]
 この値を指定すると、アクティブコピーに生成されたすべてのログが
 パッシブコピーにコピーされるまで、データベースはマウントされません。
 (※一般的にはロスレスを選択します。)


・[良好な可用性]
 この値を指定すると、コピーキューの長さが6以下の場合、
 データベースはフェールオーバ後ただちに自動でマウントされます。
 コピーキューの長さが6を超える場合、
 データベースは自動でマウントされません。
 コピーキューの長さが6以下の場合、Exchangeは残りのログのパッシブコピーへの
 レプリケートを試みてから、データベースをマウントします。


・[ベストエフォート]
 この値を指定すると、コピーキューの長さにかかわらず、
 データベースは自動的にマウントされます。
 この設定は慎重に使用することをお勧めします。
 ログの消失量があればデータベースはマウントされるため、
 大量のデータの消失が発生することがあります。


・[最良の可用性]
 この値を指定すると、コピーキューの長さが12以下の場合、
 データベースはフェールオーバ後ただちに自動でマウントされます。
 コピーキューの長さはパッシブコピーによって認識される、
 レプリケートが必要なログの数です。
 コピーキューの長さが12を超える場合、データベースは自動的にマウントされません。
 コピーキューの長さが12以下の場合、
 Exchangeは残りのパッシブコピーへのレプリケートを試みてからデータベースをマウントします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました